TOP > ニュース&トピックス(2010年度さんえすクラブ研修会)
2010年度さんえすクラブ研修会

●概 要
今回は交流会の活性化に向けてというテーマをメインに研修会を開催いたしました。
12月7日(木)に開催が決定したさんえすまつり、デポーフロアや地域生協フェスタなど、様々な交流会のスタイルに柔軟に対応できるよう、グループディスカッションで情報共有や討議を行いました。
組合員にも参加していただいたことで、より具体的な意見や感想を聞くことができ、実りのある議論ができました。
また、生活クラブ常任理事半澤氏による学習会や、さんえすクラブHP開設に向けた説明などの研修もわかりやすく、大変勉強になる有意義な研修会になりました。
●開催日
2011年2月26日(土)
●場 所
オルタナティブ生活館
●参加者
さんえすクラブ会員13社18名 生活クラブ7名 福祉クラブ7名
●日 程
13:00 研修会開始
司会:さんえすクラブ事務局長 (株)浜食 中村秀一郎
開会挨拶:さんえすクラブ副会長 (株)ニッコー 山崎貞雄
来賓挨拶:生活クラブ 一政副理事長
来賓挨拶:福祉クラブ 西尾副理事長
13:15 研修1【学習会】
生活協同組合の価値と原則(協同組合年を迎えるにあたり)
進行:さんえすクラブ事務局長 (株)浜食 中村秀一郎
講師:生活クラブ 半澤常務理事
14:45 研修2【10分交流会を企画してみよう】
進行、まとめ:さんえすクラブ事務局・交流部会リーダー (有)カワグチ企画 川口圭
プレゼンター:さんえすクラブ会員 (株)浜食 柚木仁
プレゼンター:さんえすクラブ会員 (株)エコ・グリーン 大貫正人
(1)会員より2社、10分で行う生産者交流会をプレゼンする
(2)その後、4グループに分かれてグループディスカッション
(3)各グループの意見発表
(4)まとめ
16:15 研修3【さんえすクラブHPの進捗状況】
進行:さんえすクラブ事務局・情報部会リーダー (株)佐藤印刷所 山田恵介
16:45 まとめ
さんえすクラブ常任幹事 (有)ライフ・アート 佐藤丙午
17:00 研修会終了
懇親会(会場:レストランWe)
進行:さんえすクラブ事務局 共生食品(株) 小林利明
ニュース&トピックス
- 2025/01/15
- 湘南生活クラブで「さんえす交流会」が開催されました
- 2025/01/07
- 第11回 東日本大震災・復興まつり2024に参加しました
- 2025/01/07
- 東寺尾デポーリニューアルオープン
ニュース&トピックス一覧
