生き活きさんえすVol.9

生き活きさんえすVol.9 page 1/4

電子ブックを開く

このページは 生き活きさんえすVol.9 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
生き活きさんえす第9号さんえすクラブ会報 第9号発行日:平成24年8月30日発 行:さんえすクラブ編 集:さんえすクラブ情報部会夏季号 2012年4月14日に行われた「さんえすクラブ研修会」には大勢の会員と、生....

生き活きさんえす第9号さんえすクラブ会報 第9号発行日:平成24年8月30日発 行:さんえすクラブ編 集:さんえすクラブ情報部会夏季号 2012年4月14日に行われた「さんえすクラブ研修会」には大勢の会員と、生活クラブ・福祉クラブの両生協から多数ご参加頂きまして盛大に開催する事ができました。 第一部のテーマ「W・Co 運動について学ぶ。」では、知っていた様で知らなかった事が沢山あり、ワーカーズ・コレクティブの誕生から特徴、組織運営や今後の展望等、非常に興味深い話をデポットの櫻井様と福祉クラブ生協の西尾様よりご講演頂きました。 第二部では「さんえす交流会対応力アップに向けて」というテーマで約50分のグループディスカッションを4班に分けて行いました。 各班のコーディネーターも事前に懸念されていたディスカッションの方向性に苦慮したものの、良くも悪くも全員から意見が出てたいへん有意義な時間になったと思います。ディスカッション自体が何かを決定するためのものでは無かったので、最終的な各班の発表では当初の目的だった交流会の対応力アップとは違うところへ着地してしまった班もあり、今後の研修会への反省材料として残りました。しかし今後の「さんえすまつり」への大きなステップアップになった事は間違いなく、このあたりは大きな収穫であったと思います。更に各班にて発言して下さった両生協の方々の生きた意見を直接聞く事ができ、会員メンバー各位も色々と収穫の多い研修会であったと思われます。 研修会終了後の懇親会では、会員メンバーも両生協の方たちと共にディスカッションした事で緊張も解け、スムーズな意見交換に華を咲かせた様子でした。出席された会員メンバーには今回の研修会を糧に、これからの活動に大いに期待したいと思います。●開催日時: 2012年4月14日? 14:00 ~ 17:35●開催場所:生活クラブオルタ館301●参加者: さんえすクラブ会員会社15 社18 名       生活クラブ10 名 福祉クラブ6 名●内  容: 第一部 講師を招き学習会     テーマ 「 ワーカーズ・コレクティブ運動について学ぶ」      講 師 W.Co デポット副理事長 櫻井 千賀子様         福祉クラブ生協副理事長 西尾 洋子様 第二部 さんえす交流会対応力アップに向けて     「 テーマ消費材を設定してグループディスカッションを行い、     その優位性を伝える為の着眼点や手法を学び、伝える力の獲得につなげる」 A グループ 8 名 テーマ消費材「冷凍餃子」 コーディネーター ㈱ニッコー 山崎さん B グループ 8 名 テーマ「生き活きさんえす・さんえすHP」コーディネーター ㈱エコ・グリーン 大貫さん C グループ 8 名 テーマ消費材「冷凍餃子」 コーディネーター ㈱カジノヤ 宮下さん D グループ 8 名 テーマ「生き活きさんえす・さんえすHP」コーディネーター ㈲川口さん●懇親会: レストランWeにてさんえす交流会対応力アップに向けて■さんえすクラブ研修会が開催されました■                       さんえすクラブ会長 (株)浜食 中村 秀一郎